待ったり日記2

日常とか音楽の話とかプログラムの話とかOSの話とか

virtual box と vagrant でubuntu環境つくってみました

こちらを参考にしました https://qiita.com/OriverK/items/115c0c4d3c25c89327bc とりあえずメモとして残しておきます。

簡単なツールくらい作れるようにしたいので

gui関係がtkinterとQt5の両方が載っていたので。 現場ですぐに使える! Pythonプログラミング逆引き大全400の極意 作者:金城俊哉 秀和システム Amazon

実はメタラー

聴くだけですが #NowPlaying Rise Above It - ストラトヴァリウス (Eternal) RISE ABOVE IT Stratovarius ロック ¥255 provided courtesy of iTunes

音楽を貼るテスト

San Sebastian (Revisited)ソナタ・アークティカロック¥255provided courtesy of iTunes

はてなブログでソースコードにスクロールバーを付ける方法

以下のページを参考にやってみました。 yk5656.hatenablog.com

C# USB接続の検知のメモ

こちらを参考にして実装してみました。 www.chuken-engineer.com 使い方というか意味的にはこちらのほうがわかりやすい。C#でなくてVBですけど。 note.websmil.com 最終的なソース using System.Management; public bool deviceIDCheck(string deviceID) { t…

制御工学の本 追加

MATLAB/Simulinkによる制御工学入門作者:川田 昌克森北出版Amazon これも最近購入しました。 以前書いた「MATLAB/Simulinkによるわかりやすい制御工学」の改訂版として企画されていたものですが、大幅に加筆したため分量が増えてしまい、別企画となったもの…

Typora導入メモ

Typora導入しました。 64bit Windows版をダウンロード、 クリックしたら Windows Defender SmartScreen は認識されないアプリの起動を停止しました。このアプリを実行すると、PC に問題が起こる可能性があります なんてのがでてビビる。 でグーグル先生に聞…

HomeBrewがアレなかんじになったので

Mac

MacにOctaveをインストールしようとしてHomeBrewをアップデートしようとしたら MacName:~ username$ brew update Error: /usr/local must be writable! MacName:~ username$ sudo chown -R $(whoami) /usr/local chown: /usr/local: Operation not permitted…

制御工学

大学のころに勉強したきりで、当時ちんぷんかんぷんだった制御工学を復習してみるなど。 以下の本で勉強中。 MATLAB/SimulinkとControl System Tool Boxはホームエディションで購入(安くなったとはいえ懐につらい)。 ちょっと理由があってScilabにも手を出…

Scilabにtfはない

ので伝達関数を表現するには --> s=%s s = s --> sysP=(4*s+5)/(s^2+2*s+5) sysP = 5 +4s --------- 5 +2s +s² とするか --> sysP2 = syslin('c',4*s+5,s^2+2*s+5) sysP2 = 5 +4s --------- 5 +2s +s² ただし sysP2 = syslin('c',4*s+5,s^2+2*s+5)の'c'はcon…

Qt Creator でOpenCV

たまたま読んでた本がそういう構成なので、環境を作ってみましたが、どうもOpenCVのライブラリを認識してくれてない。 xxxxx.proがこんなかんじ TEMPLATE = app CONFIG += console CONFIG -= app_bundle CONFIG -= qt SOURCES += main.cpp INCLUDEPATH += /u…

Win8にもOpenCV入れてみました(こっちが本番)

数日あちこちのサイト見て、結構インストールの仕方に差があるのでどうしたもんかなと思っていたのですが、最終的にこちらのサイト参考にしてみました。 OpenCVをVisual Studioで動かす(NuGetによりインストールする方法) - whoopsidaisies's diarywhoopsi…

MBAにOpenCV入れてみました

とりあえずサンプルソースを入れて動かすまで 以下のページを参考にしました。Xcodeはほとんど使ってないので意外とincludeの指定とか苦労しました。知ってる人には楽勝だと思いますが。 HomebrewとXcode5でつくるOpenCVの環境 | なんてこったいブログ ただ…

Qt CreatorをMacにインストールしたときのトラブル覚え書き

OSはMaverics Qtのバージョンは最初試したのは5.4.0 トラブル1 Qt debugger not working on Mac - (Python quit unexpectedly while using the _lldb.so plug-in) | Qt Project forums | Qt Project トラブル2 Qt5.3: Could not resolve SDK path for ’mac…

NetbookにChrome OSいれてみた

参考にしたのはこちらのページ Windows XPパソコンにChromium OSをインストールして再利用する〜Chromebookを作ってみよう〜 (1/2) 中古PC活用:Windows XPパソコンにChromium OSをインストールして再利用する〜Chromebookを作ってみよう〜 (1/2) - @IT Net…

Standard ML をMacにインストール

そうだML勉強しよう!と突然思い立ち、Linuxマシンに環境を作ったのですが、Macにも欲しいのでまずはここをのぞいてみました。 Standard ML New Jersey のページ Standard ML of New Jersey でここでMac版が見当たらなかったので、UNIX版のインストールの方…

MacVimをKaoriyaさん版に変更

MacでMacVimを使ってたのですが、ターミナルから起動するのが面倒。で下の記事を参考にしようとしたのですが、 MacVim をコマンドラインから起動する - Qiita これはこれでちょっとなんだかなあと思ってまして。 昔mvimってターミナルで打ってた気がするんだ…